
〔1959年/日本〕
ある土曜日の午後、
荒川の土手で、
女の胴体だけの死体が発見される。
刑事たちの捜査が始まり、
その後、
足、手、顔も、
同じ荒川で見つかる。
被害者は、
キャバレーのホステスと分かり、
刑事たちは、彼女の交友関係を洗い出すが・・・。
1956年から1964年に上映された、
この、
「警視庁物語」シリーズ。
全部で24作あり、
今、1作目から順番に観ている途中で、
本作は、第9作。
殆どの作品が、
1時間くらいなので、
気楽に観られるし、
古い刑事物のドラマを観ているようで、
楽しい。
ストーリーも複雑なものではなく、
シンプルで、
分かり易い。
激しい暴力も、銃撃戦もなく、
刑事たちの捜査は地道で、
大変なのだなぁと思ったりする。
ケータイがないので、
刑事同士の連絡が上手くいかず、
ヤキモキする事も多い。
そう、電話といえば、
この映画、必ず、お約束の場面がある。
それは、刑事同士が電話で会話でする時。
「なにぃ!? 犯人はもう一人殺している可能性があるのか!
で? うんうん、
今、歌舞伎町のアジトにいるんだな、
そうか、麻薬の密売もしているらしいんだな!
では、引き続き見張りにあたってくれ」
といった感じで、
捜査の進捗状況を観客に分かるように説明するのだ(笑)。
これは、わざとらしく、でも、理解しやすい(笑)。
65年ほど前の東京の景色も、
めちゃめちゃ出てくる。
刑事たちが捜査で東京中を
歩き回ってくれるおかげで。

こちらは本作に出てくる、
押上駅の風景。
夜になると真っ暗なのが分かる。
将来、この場所に、
スカイツリーなんていう、
凄いタワーができて、
↓
https://aomikamica.seesaa.net/article/2023-04-14.html
美しい光を放つなんて、
誰が想像しただろう。

こちらも本作に出てくる、
「新荒川大橋」から見た景色。
周辺の景色は変わっても、
↓
https://aomikamica.seesaa.net/article/2021-10-25.html
川の形は変わっていない事がわかる。
古い邦画は、
こういった楽しみもあるから好きです。
評価 ★★★☆☆
この記事へのコメント
よしあき・ギャラリー
確か、南 広でしたね。それに、堀 雄二、懐かしい!
歳がバレます。^^;
angie17
電話の会話で状況説明をする手法は、
刑事ものらしくて良いですね。
kiyotan
もう見れなくなった風景がそこにあるから。
川本三郎さんもエッセイなどでそう書いていました。
Labyrinth
青山実花さまの好奇心に感謝です。(^人^;
青山実花
コメントありがとうございます。
佐久間さんはそれほど重要な役ではなかったです^^;
南広さん、堀雄二さんは、
よく知らないのですが、
映画は面白かったです^^
青山実花
コメントありがとうございます。
あんな大声で、
捜査内容を喋ったら、
誰が聞いてるか分からないよ、
と思うのですが、
そこは映画ですね^^
青山実花
コメントありがとうございます。
古い映像、本当に貴重ですね。
景色など、作り物ではない、
本物ですものね^^
青山実花
コメントありがとうございます。
特に街のロケがある映画はいいですね。
映像は本当に宝ですね^^
街の景色を見ると、
つい、どの辺りだろうと考えてしまいます^^
tommy88
しかし現在はスカイツリーなのでしょう。
そして現在、本来、スカイツリーがあるべき場所に、ないとしたら。
少しばかり違和感を感じたりします。
既にスカイツリーを見ることに慣れてしまっているので。
NYのツインタワーがある景色を見ると、少し、古いんだなと感じるように。
慣れは恐ろしく、記憶の上書きがなされるのでしょう。
鏡の中の自分も上書きが続いていて、それでも相変わらず変な顔です。
さすがに「けいせいのりば 押上駅」は変な感じがします。
扶侶夢
プー太の父
ついでに観客にパッと理解できるようなことも
考えてるんですね。私のようにちょっと話に
ついていけない人間には有難いです。
最近は洋画の早いアクション展開についていけず
ときどき意味がわからなくなることがあるので
こんな配慮はすごく嬉しいですね(^^
青山実花
コメントありがとうございます。
なんとなく、
港区周辺は東京タワー、
下町はスカイツリーという感じで、
分けられるのかもしれませんね。
2つのシンボルがあるのはいい事です^^
スカイツリーがないのは、
もう考えらえませんね。
確かに古いアメリカ映画にツインタワーが出てくると、
あぁ、もうないんだなぁと思います。
青山実花
コメントありがとうございます。
「警視庁物語」、全部観ているなんて
凄いです^^
特に「謎の赤電話」は、
長い事、フィルムが行方不明で、
割と最近、発見されたと聞いています^^
私も早く観たいです^^
青山実花
コメントありがとうございます。
セリフは状況を説明するためでも
あるのですよね^^
ただ、あまりにくどいと、
評判が悪いようです^^;
適度がいいのでしょうね。
古い映画は、のんびりしていて、
いいですよね^^
gardenwalker
押上駅の風情がいいですねぇ
狸でも出そうな風景ですね
青山実花
コメントありがとうございます。
あぁ、確かに小動物が出そうですね^^
暗闇で、
目が光っていそうです^^
Rinko
映画の楽しみ方のひとつですね♪
青山実花
コメントありがとうございます。
東京も開けているようでも、
65年前はまだこんなものだったのですね。
古い映画は色々勉強になります^^
yokomi
古い映画による、古い景色のウォッチングも、一つの楽しみのジャンルとなりそうです。
青山実花
コメントありがとうございます。
昔の刑事ドラマや刑事映画で、
「顔のない女」とか、
ありそうですね^^
裏・市長
大事なことは2回言うんです。
復唱しないのは行き違い、事故の元です。
なので刑事たちも2回繰り返すんです。
当然です!
大事なことは2回言うんです。
復唱しないのは行き違い、事故の元です。
なので刑事たちも2回繰り返すんです。
・・・ご覧なさい。
ワタシのコメントは大事な部分だらけで、
一文字も見逃せません!
なので2回、書いておきました。
当然です!
大事なことは2回言うんです。
復唱しないのは行き違い、事故の元です。
なので刑事たちも2回繰り返すんです。
・・・これはオマケです。
ちょっとしたオマケが嬉しいものです。
例え、これどうやって使うんだ?
というようなものでも、ないよりはマシ。
ワタシも郵便局で「にんにくエキス」の
試供品をもらいました。パンフレットには、
70代、80代を元気に過ごしたいあなたへ!と、
書かれていました。
80代に見えるのですね・・・。
若作りして、どこからどう見ても、
ジャニーズJrじゃん?!と、自分では
思っていたのに・・・。
自分の評価と世間の評価は違うということを、
にんにくエキスで思い知らされました・・・。
青山実花
コメントありがとうございます。
当然です!
大事なことは2回言うんです。
どうかわたくしのブログで、
嫌がらせ、セクハラ、ストーカー行為はおやめください。
当然です!
大事なことは2回言うんです。
どうかわたくしのブログで、
嫌がらせ、セクハラ、ストーカー行為はおやめください。
・・・ご覧なさい。
ワタシのコメントは大事な部分だらけで、
一文字も見逃せません!
なので2回、書いておきました。
当然です!
大事なことは2回言うんです。
どうかわたくしのブログで、
嫌がらせ、セクハラ、ストーカー行為はおやめください。
・・・これは警告です。
ちょっとした警告でも効果があるものです。
こやつ、字が読めるんか?
という不安はありますが、書かないよりはマシ。
わたくしはデパートで、
10代の女の子にしか映えないリップクリームを
もらいました。
パンフレットには、
青春真っ只中を生きるあなたへ!と
書かれていました。
10代に見るのですね・・・。
おとなになりたくて、背伸びして
どこからどう見ても、
北川景子じゃん、と自分では思っていたのに・・・。
まさかわたくしが、
北川景子さんより美しいなんて。