23区内全駅制覇・平井駅

【23区内全駅制覇・各駅編】


第134回目の掲載は、
 ・JR総武線
「平井駅」です。


IMG_9276 (1).jpg
「平井駅」には、
富士塚が2つもあると聞き、
縁起がいいので、
両方に行ってみるつもりで、
やって来ました。


IMG_9294.jpg
まず1つ目。
平井浅間神社。
普通の道に、
突然現れる富士塚です。


IMG_9296 (1).jpg
西新宿の富士塚と違って、
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/article/2023-09-04.html
整備された階段で、
楽に登れるのがいいです(笑)。


IMG_9300.jpg
山頂にある祠。
年季が入っていていい感じ。


IMG_9299.jpg
山頂から見た、スカイツリー。


IMG_9301 (1).jpg
もう一つの富士塚まで街を歩きます。
中川に架かる「ふれあい橋」。


IMG_9304 (1).jpg
とても気持ちが良くて、
ずっと流れを見ていたくなりました。


IMG_9287.jpg
広々とした「平井公園」があり、


IMG_9288.jpg
その向かいにあるのが、
「ひらい圓蔵亭」。
橘家圓蔵(前名・月の家円鏡)さんが亡くなるまで住まわれていた
お家で、
現在は江戸川区が管理しています。


IMG_9293.jpg
圓蔵さんは、平井を愛し、
生涯を平井で過ごしたそうです。
建物の中には、
圓蔵さんの思い出の品が展示されています。
見学しましたが、
写真は撮りませんでした。


IMG_9284.jpg
駅に続く商店街。


IMG_9307.jpg
古家もあります。
こちらは何かお店だったようですね。


IMG_9310.jpg
蔦と、


IMG_9311.jpg
生い茂った木は、
古家と切っても切れない関係ですね。


IMG_9313.jpg
「平井諏訪神社」に到着。
こちらに、この日2つ目の富士塚があるようです。


IMG_9315 (1).jpg
まずは、神社やお稲荷様にお詣りします。


IMG_9321 (1).jpg
こちらが富士塚です。
それほど高くはないので、
普通にお詣りできます。


IMG_9323.jpg
と思ったら、
左隣に、もう一つの塚がありました。
つまり、この日は、
3つも富士塚詣でしたことになります。
何かご利益があるといいのですが(笑)。


IMG_9281.jpg
ステーキの「志摩」さんでお食事。


IMG_9280.jpg
レアステーキとシーフードのセットを
いただきました。


この日は、
妹と、
平井に住んでいる親類の女の子・Kちゃんとの3人で、
お喋り会です。
美味しいお食事をいただきながら、
話しが弾み、
楽しかったです。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

この記事へのコメント

  • mitu

    女の子3人の食事おしゃべり会・・・かしましいことでしょうね^^
    江戸川区平井は、ちょっぴり縁のあるところです。
    2023年09月14日 14:13
  • よしあき・ギャラリー

    富士山信仰は凄いものがありますね。
    私は天気さえよければ、毎朝富士山を拝んでします。^^
    2023年09月14日 14:52
  • (。・_・。)2k

    この辺は本当 変わりましたよねぇ
    とはいえ古い建物も残ってるしフォトジェニックなところです
    2023年09月14日 15:53
  • わたし

    平井は従妹の家に近いので、今度行ってみようかな~、涼しくなったら行きたい場所がどんどんたまっていきます(>_<)
    2023年09月14日 16:27
  • JUNKO

    美味しい食事とお喋り付の会くらい楽しいことありませんね。
    2023年09月14日 16:55
  • 英ちゃん

    平井駅は、随分前に行きましたが記憶がありません(^_^;)
    私の、とある知り合いは平井にアパートを持ってたのに売り払っちゃいました(;^ω^)
    今は何をしてるのやら?
    2023年09月14日 17:01
  • いろは

    こんにちは^^
    平井駅は義兄が転勤を嫌がっていたのを思い出しました
    (家から遠くて嫌だと...)^^
    橘家円蔵さんの、あの笑顔が目に浮かびます。
    富士塚が2つもあるのは珍しいのでしょうね。
    きっと何か好い事がありそうですね^^
    2023年09月14日 17:07
  • tommy88

    今の妻と付き合い始めた頃、北新宿2丁目のアパートでは事件が起きて、酔っ払って帰って隣りの部屋に間違って入ってしまって死体を発見してしまい、半日ほど自室にゆる~く軟禁状態で、嫌な思いをしたから引っ越したのでした。引っ越し先は下落合2丁目で浄水場の近くでした。近所には赤塚不二夫なんかも来て毒舌を吐いていた焼き肉屋さんがありました。私はお金もろくに無い、ただただ奨学金が頼りの生まれ変わり苦学生をしていましたが、いっちょまえにデートなんかします。時代は昔だから、夜なら送っていくわけです。豪勢に電車に乗ると、彼女が教えてくれるのでした。(前置きが長い)総武線に乗って亀戸から、「い」が必ず入るのよって。たしかに、亀戸、平井、新小岩、小岩、市川と、「い」は入っておりますがタダそれだけのことです。そのしょうもないことにですら、コノヒト スゴイ、とウットリしているのです。振り返れば大馬鹿野郎です。
    平井駅で降りたことはありません。でも、イチカワまで彼女を送ったら、もちろん金がないのだから歩いて帰るのです。祖先がアフリカから歩いてきたように、黙々と歩くのです。降りたことのない平井駅、もちろん通過しますが、スカイツリーは見えません。まだ造る話すら出ていませんでしたから。ひたすら蔵前橋通りをお茶の水を目指してひた歩き。
    さて、今日も退屈な話をしてしまいました。
    2023年09月14日 21:16
  • 青山実花

    mituさん
    コメントありがとうございます。

    正確には、女の子1人、女2人なのですが(笑)、
    賑やかにお喋りしてきました^^
    mituさんにとっても縁ある場所なのですね^^
    2023年09月14日 21:47
  • 青山実花

    よしあき・ギャラリーさん
    コメントありがとうございます。

    きっと江戸時代は、今より貧しい上に、
    電車も車もないし、
    富士山は憧れの場所だったのでしょうね。

    毎日富士山を拝むなんて、
    めちゃめちゃ縁起良さそうです^^
    2023年09月14日 21:48
  • 青山実花

    (。・_・。)2kさん
    コメントありがとうございます。

    この辺り、あまり詳しくなくて、
    昔と比べる事ができないのですが、
    綺麗に整備されたという事でしょうか。

    確かに、写真を撮るには、
    もってこいの場所かもしれませんね^^
    2023年09月14日 21:48
  • 青山実花

    わたしさん
    コメントありがとうございます。

    平井に縁のある方が多いようですね^^
    ぜひ、従妹さんのところに行ってみてくださいね^^

    ほんと、涼しくなったら、
    今よりもっと活発に動き回りたいですね。
    ちょっと暑さが長引いていますが^^;
    2023年09月14日 21:48
  • 青山実花

    JUNKOさん
    コメントありがとうございます。

    気の張らない人たちと、
    お食事するのは楽しいですね^^
    2023年09月14日 21:49
  • 青山実花

    英ちゃんさん
    コメントありがとうございます。

    平井にアパートを持っていたなんて、
    家賃もそこそこ入ってきていたのでは
    ないでしょうか。
    売って、大金を得るか、
    売らずに、家賃収入を得るか、
    難しい問題ですが^^;
    2023年09月14日 21:49
  • 青山実花

    いろはさん
    コメントありがとうございます。

    平井はいい所ですが、
    やはり、遠いとなると大変なのでしょうね。

    円蔵さんのお家の中には、
    色々展示されていて、
    エバラ焼き肉のたれのCMのお写真が印象的でした^^

    富士塚をいっぱい巡って、
    ハッピーな毎日が、
    さらにハッピーになるといいなと思います^^
    2023年09月14日 21:50
  • 青山実花

    tommy88さん
    コメントありがとうございます。

    酔って部屋を間違えなかったら、
    ご遺体の発見は、
    もっと遅くなったという事でしょうか。
    発見されて良かったのかもしれませんね。

    「い」はいいですね^^
    一番好きです。
    2番目というのが最高に好きです^^
    1番目は、矢面に立つので苦手です。
    2番目でのんきに暮らすというのが、理想です。
    なので「い」はいいです。
    あ、でも、
    いろはにほへと、だと1番か。
    1番にはなりたくないのに(笑)。
    2023年09月14日 21:50
  • gardenwalker

    こんばんは
    平井って江東区かと思いきや江戸川区なんですよね~
    たまーに、自転車で向島あたりから荒川放水路へ抜ける時に通過します
    2023年09月14日 22:36
  • 向日葵

    平井には少しだけ縁があってー。
    行ったのは数回ですが、街歩きは出来ませんでした。
    女の子同士のお喋り会は最高ですよね。
    思い切り発散出来ましたか?
    2023年09月15日 01:59
  • HOTCOOL

    私は江戸川区在住ですが、平井は2回くらいしか行ってません。1回目は「本家大黒屋本舗平井店」(現「心の味製麺平井店」)につけ麺を食べに行きました。2回目はなんだったかなー忘れました(笑)
    2023年09月15日 07:52
  • Rinko

    思いがけず3つの富士塚制覇になりましたね!ご利益ありそうです^^
    3人の女子会♡楽しいに決まってますね!!
    2023年09月15日 08:16
  • あおたけ

    総武線の平井は個人的に南口の飲屋街か
    少し離れた新中川のイメージくらいしかなかったのですが
    立派な富士塚が二つも擁しているのですね(・∀・)
    浅間神社さんのほうは
    山頂から富士山ならぬスカイツリーというのが
    現在のご当地っぽくていいです(^^)
    諏訪神社さんのほうは低そうですが
    富士塚と名乗っているので
    昔はこの高さでも富士山が見えたのかも
    知れませんね☆
    ステーキとシーフード
    ワンプレートで両方食べられるのは素敵です(^^)
    2023年09月15日 16:57
  • angie17

    平井駅は降りたことが無いのですが、
    いつか行ってみたい喫茶店があるんですよ~。
    ワン・モアというお店なのですが、
    レモンが載ったフレンチトーストがあるんです。
    2023年09月15日 17:17
  • 青山実花

    gardenwalkerさん
    コメントありがとうございます。

    ある場所を、別の区だと思い込んでいる事って、
    ありますよね^^;
    私も、大島の辺りは、江戸川区かと思っていたら、
    江東区だと教わった事があります^^
    2023年09月15日 21:12
  • 青山実花

    向日葵さん
    コメントありがとうございます。

    やはり平井に縁のある方、
    多いですね^^
    いい所ですものね^^

    発散するほどのストレスは溜まっていないのですが、
    血縁者の集まりでしたので、
    言いたい放題で楽しかったです^^
    2023年09月15日 21:12
  • 青山実花

    HOTCOOLさん
    コメントありがとうございます。

    では、ぜひ、ステーキの志摩さんに行ってみてください^^
    開店前から沢山の人が並ぶ人気店です。
    とっても美味しかったです^^
    2023年09月15日 21:13
  • 青山実花

    Rinkoさん
    コメントありがとうございます。

    富士山に3回登ったつもりになって、
    幸せを呼び込むように頑張ります^^

    Rinkoさんちは、娘さんが揃ったら、
    リアル女の子のお喋り会ですね^^
    2023年09月15日 21:13
  • 青山実花

    あおたけさん
    コメントありがとうございます。

    平井には、飲み屋さん街もあるのですね^^
    あまり飲まないので、
    そちらの情報には疎くて残念です^^;

    昔は、少しでも富士山が見えたら、
    今よりずっと嬉しかったのでしょうね^^

    そうなんです。
    メニューを見て、ステーキ&シーフードが、
    一番お得な気がして、
    3人とも同じものを食べちゃいました^^
    2023年09月15日 21:13
  • 青山実花

    angie17さん
    コメントありがとうございます。

    ワン・モアさんのレモントースト、
    検索しました!
    なんでしょう、めちゃめちゃ美味しそうです。
    マジで食べてみたい一品ですね^^
    2023年09月15日 21:13
  • Flatfield

    東京にはいろいろな富士塚があるようですね。上りやすかったり上りにくかったり。^^ ステーキ・シーフードランチ、美味そう。^^
    2023年09月16日 20:44
  • 青山実花

    Flatfieldさん
    コメントありがとうございます。

    富士塚、思っているより多いようです。
    きっと江戸時代にめちゃめちゃ流行って、
    沢山作られたのでしょうね^^

    ステーキとシーフード、
    本当に美味しかったです^^
    2023年09月18日 06:44
  • 裏・市長

    富士塚が2つもある!!

    すっかり富士塚ブログも板についてきましたね!
    富士塚について教えて差し上げた私も
    うれしい限りです。

    青山実花さんも年末年始になると
    熱病に浮かされるように
    「自分以外、裏・市長さんは師」と
    仰るように、私は富士塚に関しては師なのです。

    「キング・オブ・ザ・富士塚」と、
    この近所では呼ばれております。

    それほど偉大なるグレート富士塚に、
    教えを乞う事の出来た青山実花さんは
    本当に幸せ者です。

    ところで・・・富士塚って・・・なに?
    このステーキハウスの新メニュー?

    妹さんにKちゃん(ケツ子)に青山実花さんか…。
    すいません、今回、青山実花さんは遠慮して
    いただいてよろしかったですか?

    さすがに最近は体力も衰え気味で・・・。
    いえ、別に深い意味はないんですが、
    軽い気持ちでもないのです。
    よろしくお願いいたします。
    2023年10月04日 12:33
  • 青山実花

    裏・市長さん
    コメントありがとうございます。

    先日は、
    平井駅のちぃ散歩にお付き合いくださり、
    まことにありがとうございました。

    本当に楽しかったですね。
    裏・市長さんの
    富士塚についての蘊蓄を聞かされながらの、
    散歩は、
    いささかうんざりいたしました。

    平井には富士塚はたったの2つ、
    後の1つはおまけか!とまで言いましたわね。

    大和高田市には、
    1226もの富士塚がある、
    どうだ、すごいだろう、と。

    何をそこまで威張ったり、
    自慢したりなさるのかしら。
    富士塚の数が自慢て、
    他に何かないのかしら。

    その後、わたくしは、
    妹とKちゃんに会う予定がありましたので、
    駅でお別れしましたね。
    え?
    裏・市長さん、二人に会いたかったのですか?
    なぜ、私が遠慮しなくてはいけないのですか?
    2023年10月15日 18:09