23区内全駅制覇・小村井駅

【23区内全駅制覇・各駅編】


第119回目の掲載は、
 ・東武亀戸線
「小村井駅」です。


IMG_7910.jpg
「小村井駅」に来たら、
やっぱりオムライスを食べなきゃね(笑)、
という事で、


IMG_7920.jpg
まずは、
「Kitchen KAMEYA」さんに行き、


IMG_7918.jpg
オムライスとコーヒーで腹ごしらえ。


IMG_7925.jpg
香取神社に行きましたら、
梅まつりが開催されていました。
(季節外れですみません)


IMG_7927.jpg
こちらの神社は、
梅の名所なのですね。
狙って行ったわけではないのですが、
美しい花を見られてラッキーでした。


IMG_7929.jpg
沢山の梅の木があり、
咲き誇っています。


IMG_7937.jpg
梅の木の隙間から、
見えるスカイツリー。


IMG_7928.jpg
こんな可愛い名前の梅があるとは。


IMG_7971.jpg
「緑と花の学習園」へ。


IMG_7966.jpg
こちらでは、
様々な植物が育てられています。


IMG_7969.jpg
「マルブッシュカン」。
下から手で支えてみましたら、
重かったです。


IMG_7961.jpg
ぶらぶら歩いていましたら、
見つけました!
朽ちて、斜めになった門扉です。
これはワクワクします。


IMG_7964.jpg
隙間から覗くと、
古いアパートのようですね。


IMG_7959.jpg
門扉の横にある倉。


IMG_7960.jpg
同じ敷地にあった、
謎の塊。
これは何だろう。
この辺り一帯に、
不思議な空気を感じます。


IMG_7953.jpg
どこかの工場の2階。


IMG_7945.jpg
屋上に継ぎ足されたような部屋がある家。
継ぎ足した家というと、
香港の九龍城を彷彿とさせて、
心惹かれます。


IMG_7942.jpg
どこかのお家の前に鎮座していた、
お坊様。


IMG_7917.jpg
「Kitchen KAMEYA」さんの並びに、
めちゃめちゃ混んでるパン屋さん「かめぱん」があり、
どうしても気になったので、
帰りにもう一度寄って、
パンを買っちゃいました。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

この記事へのコメント

  • mitu

    亀戸線なので、「Kitchen KAMEYA」「かめぱん」・・・
    名前に亀のお店なのね
     錆びた門扉・・・母の家にもあります^^
    2023年06月06日 14:16
  • newton

    駅はこじんまりとしていますが、オムライスで有名なお店があるのですね。かめぱんも美味しそうなお店ですね。
    2023年06月06日 14:34
  • 英ちゃん

    小村井でオムライスを喰らったんだね(^_^;)
    これは私もやろうと思ってます(;^ω^)
    香取神社の梅も見てみたいです、来年行こうかな?
    ここは亀戸天神からも近いよね。
    かめぱんもいいな(;'∀')
    2023年06月06日 15:42
  • バク・ハリー

    昭和の佇まいの喫茶店、惹かれます。オムライス美味しそう。
    ワカメのお味噌汁付きが泣かせる。(>ュ<。) おかあさーん!
    “謎の塊” は、ちょっと怖いけど、
    通りすがりのパン屋さんは、私も絶対のぞきます。(^^ゞ
    2023年06月06日 16:17
  • kiyotan

    小村井 小さな駅でいいですよね
    ただ私はここから香取神社までの行き方がわからずに
    亀戸駅から歩いてしまいます。
    オムライスも美味しそうだけど小村井駅の近くにあるのですね 食べて見たいですね
    2023年06月06日 17:33
  • リンさん

    小村井駅なんて知らなかったけど、桜がきれいな神社があるんですね。
    なるほど、小村井だからオムライスね(笑)
    青山さん、朽ちた門とか好きなんですね。
    2023年06月06日 18:05
  • kousaku

    あのような建物は何となく怖い感じが塩ますね、最近は変な犯罪が多いですからね、九州の犯罪のように七階に死体がとかあるとどうします?
    2023年06月06日 18:24
  • tommy88

    Kitchen KAMEYA は、長女を誘ってランチに行こうかと考えました。
    こういう洋食屋、定食屋に、ドイツ在住人は興味津々。
    和、和洋折衷など、基本的に昭和の香りを好むようです。
    曳舟の娘は、土日以外は忙しく働き、行けそうになく。
    そしてよ、下町も崩壊中なんでしょうかね。
    更地にするにも大金がかかる時代、上手くやれないもんでしょうか。
    「かめぱん」にも寄れば下町食のコース、近場で攻めまする。
    2023年06月06日 18:53
  • つむじかぜ

    魅惑の東武亀戸線へようこそ!
    香取神社の梅祭りは私も毎年伺います。
    実は、宮司とは知り合いなんですけど^^
    2023年06月06日 23:56
  • よしあき・ギャラリー

    オムライスにひかれて行きたくなりましたね。^^;
    斜めの門扉も興味深いです。
    混んでるパン屋も、つい買いたくなります。^^
    2023年06月07日 05:47
  • あおたけ

    東あずまは東東?小村井はオムライス?
    ・・・なんて、東武亀戸線は路線が短いけど、
    面白い駅名がありますよね(・∀・)
    小村井でオムライス、ナイスなランチです(*'▽')
    そういえば先日に私が入った洋食屋さんでは
    卵不足&価格高騰でオムライスを休止していますって
    注釈がメニューに貼られていたなぁ・・・。
    ちょうど見ごろの時期だった梅の花がきれい♪
    この界隈では桜と亀戸線を組み合わせた写真を
    撮りに訪れたことがあります(^^)
    2023年06月07日 06:39
  • 青山実花

    mituさん
    コメントありがとうございます。

    ほんと、おそらく亀戸線だから、
    「亀」と付くお店が多いのでしょうね^^
    探せばもっと沢山あるように思います^^

    錆びた門扉のあるお家、
    興味が湧きます^^
    2023年06月07日 10:57
  • 青山実花

    newtonさん
    コメントありがとうございます。

    駄洒落だと分かっているのですが、
    オムライスがメニューにあるお店を
    探しちゃいました^^

    かめぱんさんのパンも美味しかったです^^
    2023年06月07日 10:57
  • 青山実花

    英ちゃんさん
    コメントありがとうございます。

    はい、喰らっちゃいました^^
    その駅に関係のある食べ物がある時は、
    できるだけそれを食べようと思っているのですが、
    ついエスニックに走る事が多いです^^
    かめぱんさんはめちゃめちゃ混んでいました。
    地元の人気店なのでしょうね^^
    2023年06月07日 10:57
  • 青山実花

    バク・ハリーさん
    コメントありがとうございます。

    小村井駅に行く時は、
    オムライスを食べようと決めていたので、
    素敵なお店があって良かったです^^

    謎の塊は、本当に謎でした^^;
    2023年06月07日 10:58
  • 青山実花

    kiyotanさん
    コメントありがとうございます。

    小ぢんまりとした駅、
    いいですよね^^
    小村井駅から香取神社まで、
    一本道だと思います。
    いつか、小村井駅から挑戦してみてくださいね^^
    オムライス、美味しかったです^^
    2023年06月07日 10:58
  • 青山実花

    リンさん
    コメントありがとうございます。

    香取神社は、梅で有名なようです^^
    オムライスは、お店も駄洒落だと分かっていて、
    提供しているようです^^

    朽ちた家や、門など、大好きです。
    ゴミ屋敷も好きなのですが、
    それは中々遭遇できません^^;
    2023年06月07日 10:58
  • 青山実花

    kousakuさん
    コメントありがとうございます。

    まるで映画に出てくる恐怖屋敷みたいな
    アパートですね^^;
    何かが朽ちてゆく途中のものが好きです。
    2023年06月07日 10:58
  • 青山実花

    tommy88さん
    コメントありがとうございます。

    Kitchen KAMEYAさん、
    人気店のようで
    結構、お客さんが入っていました。
    ぜひ今度娘さんと行ってみてください^^

    空き家問題は、日本全国の悩みなのでしょうね。
    法律を変えない限り、
    この問題は続くように思います。
    2023年06月07日 10:59
  • 青山実花

    つむじかぜさん
    コメントありがとうございます。

    東武亀戸線、可愛い路線ですね^^

    香取神社の宮司さんとお知り合いとは、
    凄いです。
    梅の情報が入りそうですね^^
    2023年06月07日 10:59
  • 青山実花

    よしあき・ギャラリーさん
    コメントありがとうございます。

    オムライス、美味しかったです^^
    門扉と古アパート、
    ご近所のかたはちょっと不安かもしれませんね^^;
    パン、私も大好きです^^
    2023年06月07日 10:59
  • 青山実花

    あおたけさん
    コメントありがとうございます。

    亀戸線、短いけれど、
    ユニークな路線ですよね^^
    小村井でオムライスは、
    やはりお約束ですね^^
    そうそう、私も、先日ポケモンカフェに行った時、
    友人が、ピカチュウプレートは、
    大丈夫なのかな?と心配していました。
    ピカチュウの黄色は、
    卵で作られているので。
    (大丈夫でしたが^^)

    あおたけさんなら、
    桜と亀戸線で、
    美しいお写真が撮れるでしょうね^^
    2023年06月07日 10:59
  • いろは

    こんにちは^^
    東武線はそれほど遠くはないのに、あまり乗る機会がありません^^
    そちらの方面はさっぱりなのです。
    梅の名所もあるようですね。
    空き家が多いのは今、問題になっていますね。
    2023年06月07日 15:24
  • JUNKO

    初めて耳にする名前です。楽しいものが沢山ありますね。
    2023年06月07日 16:28
  • Flatfield

    青いドラム缶がある廃墟の門の右下に散らかっている複数の赤い容器がちょっと怪しい。^^  それとブッシュカンで検索したら火星人みたいな果物が出てきました。^^  むりやり3階を作っている建物、あるよねー。^^
    2023年06月07日 17:03
  • わたし

    今回は東武亀戸線「小村井駅」知りませんでした、今まで全く縁がなかったです。
    まずは腹ごしらえする実花さん、めずらしいです(^-^)
    古家の敷地内にある謎のかたまり、本当になんなのでしょうか?
    2023年06月07日 22:53
  • yamatonosuke

    コムライかと思ったオムライだった(≧◇≦)
    これはオムライスを食べなけばなりません(笑)
    九龍城は今にもジャッキーが降りてきそう~
    かめぱんはやっぱり頭から食べましたか!
    2023年06月08日 01:52
  • 向日葵

    あ、あのぅぅ。。
    なんで「小村井駅」だと「オムライス」なのでしょうか・・??
    発音して見ると似ているから・・??
    2023年06月08日 19:14
  • starwars2015

    小村井駅という名前を初めて知りました。
    まだ東京にも知らない土地があるんだなと思いました。
    オムライスを食べに行ってみたくなりました。
    2023年06月09日 08:47
  • 青山実花

    いろはさん
    コメントありがとうございます。

    東武亀戸線は、短いローカルな感じの路線なので、
    知らないかたも多いようです。
    梅がとても綺麗でしたので、
    機会がありましたら、
    行ってみてくださいね^^

    空き家、国が何とかして、
    安く売るなどしたらいいと思うのですが^^;
    2023年06月09日 15:55
  • 青山実花

    JUNKOさん
    コメントありがとうございます。

    都内では目立たない路線ですが、
    いろいろ楽しい場所があります^^
    2023年06月09日 15:55
  • 青山実花

    Flatfieldさん
    コメントありがとうございます。

    この赤い物は、消火器です。
    おそらく不法投棄されたのでしょうね。
    いろいろ怖そうな場所でした^^;

    ブッシュカンは漢字で書くと、
    仏手柑ですね。
    「マル」がつかない、あのタコ足は、
    ちょっと不気味な感じですね^^;
    2023年06月09日 15:55
  • 青山実花

    わたしさん
    コメントありがとうございます。

    やはり小村井駅は知らない方が多いようですね^^
    私は空きっ腹で歩くのが苦手なので、
    実は、先にお食事することも多いです。
    ブログでは大抵、
    最後に載せているのですが^^;

    あの塊は、本当に分かりません。
    また行く機会がありましたら、
    もっとじっくり見てみますね^^
    2023年06月09日 15:56
  • 青山実花

    yamatonosukeさん
    コメントありがとうございます。

    小村井駅でオムライスを食べるのは、
    国民の義務ですよね(嘘(笑))。

    継ぎ足した家で、
    ジャッキーの新作を撮ればいいと思います^^
    かめぱんでは、
    亀の形のパンは買わなくて残念です^^
    2023年06月09日 15:56
  • 青山実花

    向日葵さん
    コメントありがとうございます。

    「おむらいえき」なので、
    「オムライス」をなのです^^
    2023年06月09日 15:57
  • 青山実花

    starwars2015さん
    コメントありがとうございます。

    小村井駅と聞くと、
    なんだか地方の小さな駅のような
    イメージですものね^^
    いつか行かれて、
    オムライスを食べてきてくださいね^^
    2023年06月09日 15:57
  • jingashita

    初めてコメントします。

    青山実花さんの写真とコメントが、とても好きです!

    特に切り取る視点が面白いと感じてます。

    今後も各駅の投稿楽しみにしています。

    勿論、映画も参考にしています!
    2023年06月09日 21:25
  • 青山実花

    jingashitaさん
    コメントありがとうございます。

    このような与太ブログでも、
    楽しんでいただけているなら幸いです。
    写真は、古いスマホオンリーですし、
    そこに、くだらないキャプションを付けるという、
    内容の薄いもので、お恥ずかしいのですが^^;
    これからも、映画や駅巡りなどして、
    人生を楽しんでいきたいと思っています^^
    2023年06月09日 21:44
  • yokomi

    小村井の「小」は「こ」ではありませんでしたね。私的には「小村井須駅」に改称したいです(^_^;)
    香取神社の梅には枝垂れもあるようで見たいです。
    仏手柑はとても異様ですが、丸いならわざわざ「丸」仏手柑と名付けなくて良いようなものですが不思議。
    廃屋対策は喫緊の課題かと(>_<) 所有者不明なら公告等を経て行政が代執行の上販売するとか、開発業者が買い取って代金は法務局に供託する等々の方法を実現したいですね。自分が相続人の一人で在ることを知らない人も居るかもしれません(>_<)
    2023年06月12日 11:31
  • 裏・市長

    今日は変化球で来ましたね!

    普段なら一日の終わり、記事の締めを
    食事で決めるのに、今回はいきなりオムライス!
    よほど空腹だったのですね!本当にいやしい子です!

    私はいやらしい子なので、
    どうしても記事中のわいせつな表現が気にかかります。

    この民家、スゴイですね!
    ここまで強引に3階を作らなくても・・・。
    せめて下の部屋の壁と同じ色に塗れよ!
    人と合わせる・・・という事を知らんのか?

    周りの民家との調和を考えずに、
    赤と白のツートンカラーの屋敷を建てて、
    訴えられたのが、楳図かずお先生でした。グワシ!

    周りの空気を読まずに記事を更新したり、
    このブログのコメント欄に書き込むのが私です。
    アラワシ!

    あ、やはり最後は食べ物で締めるのですね。
    かめぱん・・・って、なんだかイヤらしいですね。
    2023年06月22日 00:58
  • 青山実花

    yokomiさん
    コメントありがとうございます。

    いっその事、カタカナで、
    オムライス駅にした方がいいかもしれませんね^^;

    丸い仏手柑も、
    駅名同様、
    いっそ、全く別の名前にしたらいいかもしれませんね。

    古家の放置は政府の怠慢ですよね。
    2023年08月05日 23:26
  • 青山実花

    裏・市長さん
    コメントありがとうございます。

    裏・市長さんは、
    あなた、ブログには構成というものがある事を
    ご存知ないのかしら。

    その記事の中で、
    最もインパクトがある写真を最初に持ってくる、
    そう、
    「つかみはOK」というやつです。

    小村井駅でオムライスを食べる事が、
    この記事のメインなのですから、
    最初に載せるのが当然でしょう?

    いくらこのオムライスが美味しそうだからって、
    そんなに僻まなくても。
    お腹空いちゃったんですか?
    本当にいやしい子です!

    かめぱんの何がいやらしいのですか?
    オムライスもかめぱんも
    そんなに気になるなら、
    小村井駅に行ってみればいいではありませんか。
    止めやしませんよ。
    2023年08月05日 23:26