「3月のライオン 後編」

3gatsunolionkouhen.jpg
〔2017年/日本〕


前編からの続き。


零(神木隆之介)が、
幸田家を出てから1年以上が過ぎた。
将棋界では、
毎年恒例の、
獅子王戦が始まろうとしている。


棋士たちはそれぞれ、
家庭の事情を抱えつつ、
それでも試合に立ち向かうべく、
準備を進めている。


そんな中、
零が家族同然の付き合いをしている、
川本家でも、
大変な事態が持ち上がる・・・。





2017年に試写会で観た、「3月のライオン 前編」。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/article/2017-02-23.html


そのうちに後編を観なければ、
と思いつつ、
4年が経ってしまった。


この後編では、
将棋より、
登場人物たちの家庭の問題に
大きく時間が割かれ、
賛否あるようだけれど、


私は将棋についての知識ゼロなので、
普通に家族ものとして、
面白いと感じた。


一番強烈なのは、
零が家族同様に思って、
出入り自由にしていた川本家の
三姉妹・あかり、ひなた、モモの
父親(伊勢谷友介)が現れた事。


この親父、昔、三姉妹を捨てていったくせに、
どうやら、リストラされて家をなくし、
川本家に入り込もうとしているらしい。
本当にいけ好かないオッサンだ。


零は三姉妹を守ろうと、
頑張るんだけど、
「そ、それはないでしょ・・・」という展開になる。
あまりに非情。


零の気持ちを考えると、
いたたまれない。
彼がどんなに頑張ったか、
一生懸命だったか、
分かるだけに、
辛くてたまらないし、
そして、零の圧倒的な孤独に心が沈む。


結局、どんなに尽くしても、
他人はどこまでもよそ者で、
親子の絆は切れないって事?
じゃあ、なんで、
零に助けを求めたりしたの?と
怒りさえ湧いてくる。


他にも、ひなたの、
学校での酷いいじめもある。
あんな風にいじめをする子も、
いつか子供を生むんだろうか。
その時、自分の子供が同じ目に遭ったら、
どう思うんだろう。


幸田家の親子問題も根が深い。
で、やっぱりそこにも、
零は入ってはいけない壁を感じる。


なんだか将棋の事に一つも触れてないな(笑)。
知らないのに、
知ったかぶりもできなくて。
すみません。


評価 ★★★☆☆

この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    写真は神木隆之介君か~
    ボーイッシュな女性かと思った(^∇^;)
    2021年06月03日 14:48
  • ヤマカゼ

    昔、昔の高校生の後輩に孤児院出身で卒業と共に住み込みである建築会社で働いてました。気さくで明るくていい子でした。ある日、その子の父親と名乗るものが金を貸し欲しいと訪ねて来てヤマカゼも後輩ももうびっくり。子供を捨てておいて金貸してくれとは、もう何も言えませんでした。その後その後輩は音信不通に。
    3月のライオン、悲しい物語ですね。急に思い出しました。
    2021年06月03日 21:38
  • 旅爺さん

    将棋は家庭ドラマの隠れ蓑かな?。
    ワクチン接種後は2日間腕を動かすと痛みました、それだけでした。
    2021年06月04日 08:59
  • 青山実花

    英ちゃんさん
    コメントありがとうございます。

    神木君、可愛いから、
    そんな風に見えるのかもしれませんね^^
    2021年06月04日 20:36
  • 青山実花

    ヤマカゼさん
    コメントありがとうございます。

    本当に悲しい事ですが、
    親という理由だけで、
    子供にお金を借りに来る人がいるのですよね。
    その後輩さん、父親を振り切って、
    暮らせているといいのですが。
    2021年06月04日 20:36
  • 青山実花

    旅爺さんさん
    コメントありがとうございます。

    将棋を知らないと、
    ファミリードラマみたいに感じます(笑)。

    ワクチン、腕の痛みだけで良かったですね。
    2021年06月04日 20:37
  • don

    これ、一気読みしたんですが完結してなかった 笑
    16巻は9月29日発売予定だそうです。

    新刊が楽しみな作品です。
    2021年06月26日 17:57
  • 裏・市長

    前篇を観てから4年の歳月が流れた…。


    …4年の歳月が流れた…。



    …4年の歳月が流れた…。




    …4年の歳月が流れた…。




    …4年の歳月が流れた…。


    …もうエエやろ?なぜ今更見る?!。
    逆に言わせてもらえれば、それだけ前篇が
    「つまんなかった」という事にならないか。

    普通、つづきが気になる!なら、
    すぐに観るだろう?!。劇場で定価でも
    劇場に入ってみるだろう?。

    それが4年後。


    神木隆之介氏には悪いのだけれど
    最近見た作品でこの人のイメージがすごく悪くなった。
    ある歴史ある作品のラスト1分でいきなり登場し、
    勝手にその歴史を完結させていきよった。

    もちろんこの人が全面的に悪い訳じゃない。
    一番悪いのは製作者である。
    自分自身が自らの作品を壊し、歴史を消し去ったのだ。

    という訳で、雨上がり決死隊、解散おめでとう。
    2021年08月19日 20:18
  • 青山実花

    裏・市長さん
    コメントありがとうございます。

    裏・市長さんと出会ってから62年の歳月が流れた…。


    …62年の歳月が流れた…。



    …62年の歳月が流れた…。




    …62年の歳月が流れた…。




    …62年の歳月が流れた…。


    もういいでしょ?なぜ今更出てくる?!

    この62年間は幸せでした。
    嫌がらせもなく、
    平和に暮らしておりました。

    ところが裏・市長さんと再会してから、

    嫌がらせ、セクハラ、ストーカー行為が
    繰り返され、

    わたくしの人生はひっくり返ってしまいました。

    本当にどうすればいいのか・・・。


    それは神木くんには罪はありませんわ。

    彼は言われるままに演じただけ。
    監督を兼業しているわけではないのでしょう?
    悪いのは製作側ですわ。
    2022年10月29日 19:53