◆猿の見る夢◆


猿の見る夢

猿の見る夢

  • 作者: 桐野 夏生
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/08/09
  • メディア: 単行本


主人公は、メガバンクから、
女性向けファッション業界に出向している、
薄井正明、59歳。


妻、一人。
息子、二人。
愛人、一人。


ある日、薄井が家に帰ると、
リビングでジャージを着て、寛いでいる見知らぬ”おばさん”がいて、
仰天する。
妻曰く、
「彼女は、長峰栄子先生といい、
 彼女に悩みを相談すると、たちどころに解決する」と言う。


あんな”おばさん”に一週間も居座られるなんて、
冗談じゃない。
とっとと帰ってもらうよう、
明日きつく言わなくては・・・。





久し振りに読んだ桐野夏生さんだけど、
やっぱり凄いな。


主人公に対する、
突き放した視線。
まるで小馬鹿にでもしているような。
自分の書く小説の主人公を、
あんな風に描けるなんて、
さすが、クールビューティの桐野さん。
それとも、それも、桐野さんの愛情表現か。


世間の基準から言ったら、
それなりの立場の男なんだろうけど、
その中身は、まったく頼りない(笑)。


彼には自分というものがなく、
何かあると、
そっちに流れ、こっちに流れ、
定まった軸がない。


そんな彼が、
妻の連れてきた”おばさん”に
翻弄される。


”おばさん”を冷たく拒絶したかと思えば、
自分に不都合が起こると、
頼ったり、
一貫性もなく。


そんな「おばさん」が、
薄井に、
遺産相続の件で、重大な予見をする。


この辺りの場面が、
私は一番好き。


薄井は、”おばさん”の言う通りに動き、
法律的に言ったら、
犯罪に当たるであろう、
ある行為をする。


面白くて、馬鹿馬鹿しい、
滑稽な男の2~3か月の間に起きた騒動。
一気に読んだ。

この記事へのコメント

  • きよたん

    私の知り合いに薄井正明さんという人がいるので
    ハッとしちゃいました。
    頼りないんですね(笑)
    2021年04月10日 16:49
  • kousaku

    相続税のごまかし方を伝授されるとかな?相続なんてないものは気軽でいいですよ。
    2021年04月10日 17:08
  • プー太の父

    ある行為なんて言われるともっと詳しく聞きたく
    なりますね(゜∀゜)先日こちらで馬喰一代の映写会がありました。映画の主人公の住んでいた留辺蘂町(現在は北見市と合併)では
    今も当時の映画の記録を大切に保存しているようです。
    2021年04月11日 15:58
  • リュカ

    これは面白そう!
    わたしも読んでみます^^
    2021年04月12日 08:40
  • 青山実花

    きよたんさん
    コメントありがとうございます。

    薄井正明さんが遺産相続をしたときは、
    要チェックですね^^;
    2021年04月15日 23:15
  • 青山実花

    kousakuさん
    コメントありがとうございます。

    なんというか、
    もっと、えげつない感じで^^;
    相続は、揉める方がいるようですね^^;
    2021年04月15日 23:16
  • 青山実花

    プー太の父さん
    コメントありがとうございます。

    あー、ネタバレを考えなければ、
    書きたいです^^;

    やはり「馬喰一代」は、
    北見市の皆様にとっては特別な映画なのですね。
    場所もそうですし、
    内容も素晴らしいですものね^^
    2021年04月15日 23:18
  • 青山実花

    リュカさん
    コメントありがとうございます。

    ぜひぜひ、リュカさんにも読んでほしいです^^
    この主人公の事をどう思われるか、
    知りたいです^^;
    2021年04月15日 23:20