
〔1961年/日本〕
少年院から出てきた川本信夫(夏木陽介)は、
故郷に帰るも、
炭鉱は廃坑となり、
父は出稼ぎに出たきり、音信不通。
母が身を粉にして幼い弟妹を養っている。
信夫は、
幼馴染で恋人の道子(星由里子)を頼って上京するが、
純朴だった道子はすっかり変り果て、
ズベ公グループに属しながら、
売春をして日銭を稼いでいた。
もう一人の幼馴染で不良大学生の福井は、
信夫に、やくざの組・白狼会に入れとしきりに勧めてくるが、
信夫はやくざになるのは絶対に嫌で、
仕事を探して、歩き回る。
しかし、少年院出に就職は難しく、
意気消沈した信夫は、
結局、福井が出入りしている白狼会に行ってしまう・・・。
「人生は何度でもやり直せる」とか、
「過去を振り返らず、前だけ見て」とか、
言うのは簡単だけれど、
やっぱり、
前科のある人に、
社会が冷たいのは現実なんだと、
この映画を観ていると、よく分かる。
夏木陽介さん演じる、主人公の信夫は、
少年院から出てきて、
これからの人生は、
真っ当に生きていきたいと願っている。
けれど、世の中は甘くなかった。
一番ショックだったのは、
信夫に、
口当たりのいい、
優しい言葉をかけてくれていた恩師が、
就職を頼んだところ、
急に口ごもり、
言葉を濁した事。
そして、それを隣で聞いていた、
何も事情を知らない人が、
「私が世話しましょうか」と言ってくれたけど、
信夫が少年院出だと知ると、
やっぱり、黙り込んでしまった事。
もちろん、世の中には、
前科があっても立ち直って、
立派に暮らしている人も沢山いる。
それは努力もとても大事だけど、
やっぱり運に依るところも大きいのかなぁと思う。
それに、もし、
自分の血縁者や、親しい友人が、
前科のある人と結婚すると言ったら、
全く1ミリも心配しないという自信は、
私にはないし、
不安に思わない人なんているんだろうか、とも思う。
難しいところだ。
堅気になりたいと、
心から願っても、
それが叶えられない青年の役を
夏木陽介さんが好演。
それから、
星由里子さんのイメージがいつもと違っていたのも、
ちょっと驚き。
私の中で星さんは、
女子大生のイメージが大きかったから。
評価 ★★★☆☆
この記事へのコメント
tommy88
裏・市長
しない。やむにやまれず犯罪 を犯した。仕方なくである。
そんなケースだってあるハズ。 しかし、人は「前科者」と
いうカテゴリーでだけその人 を判断する。それが全てだ。
もし、青山実花さんのご友人 が結婚が決まったのと報告
してきたとしよう。相手は…… 「前科者」である。そこでだ。
青山実花さんはどう反応する? その「前科」がなにかにより
変わってきやしないかい??。 保険金目当てに前妻を2人も
手にかけた。だが証拠不十分で 不起訴になった。これは絶対
に黒だろう。片やそのご友人に 対し暴漢が襲いかかってきた。
過剰防衛で死に至らしめた……。 この2つのケースでは同じ殺人
であろうと、その評価は大いに 変わってくるのではないか?。
だが、世間は冷たい「前科者」、 「犯罪者」としてしか見ては
くれないのだ。ここで閑話休題。 もし、裏・市長さんの腹具合
が非常に悪く、エレベーター内 に(密室)おいて、大き目の
屁が出てしまったとしようか…。 当然、同じ密室内にいた5人は
ナチスのガス室なみに苦しんだ。 しかし、この5人の尊い犠牲の
おかげ祭りにより、裏・市長は、 パンツの中に…(自主規制)。
もし、パンツの中に(自主規制) その後、多くの通行人の方々
が「あら…なにか臭うわね」と 原因もわならぬ謎の迷惑行為
を受けてしまっていたであろう。 大の虫を生かすには小の虫に
犠牲になってもらわねばならぬ。 そんなケースが、世の中には
儘あるものだ。だから私は願う。 青山実花さんもただ、表向き
前科があるというだけで人間の すべてを判断しないでほしい。
裏・市長さんが臭っても疑わず パンツの中身を確認してから
あらためて、判断をしてほしい。 隠された真実、隠された〇〇、
それが必ず存在するハズなのだ。 それを自分の目で耳で、鼻で
手に取って裏返して確認する事。 信じられるのは人の伝聞や噂、
マスコミの記事ではないのだよ。 自分自身で判断する。それだ。
青山実花
コメントありがとうございます。
古い映画、
特に古い邦画を観ていると、
「ズベ公」と呼ぶ以外、
呼びようのない少女たちを見る事がありますね。
おそらく、最近の不良少女は、
もう少し、違うイメージなのでしょうけれど。
やり直そうとするのでなく、
生まれ変わる、
深いですね^^
私も前科はありませんが、
自分で自分の事を、
真っ当だとは、これっぽちも思っていません。
ただ、あと50年くらいは、
今の人生を享受させてほしい、とは思っています。
前科者にならない程度に(笑)。
青山実花
コメントありがとうございます。
この度は、お務めご苦労様でございました。
今回は割と短かったですね。
これで前科が26に増えたわけですが、
目標の30まで、あと少しですね。
ただ、あと4回とは言いましても、
後期高齢者の裏・市長さんにとっては、
決して少なくない回数だと思います。
重すぎる刑だと、あと1、2回になってしまうし、
軽すぎる刑だと、起訴されないかもしれません。
加減に気を付けて、
目標を達成してほしいものだと思っております。
ところで、今回は、
いつ出てこられたのですか?
え?昨日?
昨日って4月7日ですか?
7日に出てこられて、
もう、その日の夜には、
わたくしのブログに嫌がらせにやってきたのですか?
なぜそんなに、わたくしのブログに執着するのですか?
ストーカーなんですか?
まさか、わたくしに嫌がらせすることで
モチベーションを高めているんですか?
そんな事は、やめていただけませんか。
わたくしたちは、
長い人生でたった一度だけお会いしただけなのですよ。
ところで、今回のコメントは、
なぜ、映画「ビバリウム」みたいに、
区画で区切ってあるのですか?
本当に裏・市長さんが書いたのですか?
まさか、便後士さんに、
代理の投稿を頼んだわけじゃありませんわよね?