第9回目の掲載は、
・東京メトロ銀座線
「外苑前駅」です。
地下鉄から出ると、すぐ青山通り。
少し行くと、
駅名通り、「明治神宮外苑」の大きな表示が。
お茶は、「とらや」さんで。
素敵な古家を発見。
もっと近くで見たくて、
ぐるっと歩いてみたのですが、
入り口が分からなくて、残念でした。
このような場所にも、
路地を歩くと、
古家は結構残っています。
ここは使われているのでしょうか。
二階の窓が開かなさそうです。
アパート?
ここもアパートっぽいです。
塀も、外階段も、ボロボロでした。
駅前にあるGAGAさんの試写室。
インド料理の「グラス」さんでお食事。
海老カレーをいただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
この記事へのコメント
きよたん
こんなに古家があるんですね
インドカレーが美味しそう
ヤマカゼ
プー太の父
関東旅行で通ったことがありましたが
こちらにも「とらや」さんがあるんですね。
英ちゃん
しかし、この辺は都会なのにまだ古い建物があるんだね。
あとりえSAKANA
どうぞお気をつけて。
裏・市長
なんでぐるぐる回ってまで、入り口を探す?!。
ここは窃盗団の現場下見記録ブログですか?!。
これのどこが「映画カテゴリー」やねん?、
通報してやる!通報してやる!JAROに
通報してやる!…と思ってよくよく読むと、
GAGAの試写室が載ってる…。
…くそぉ~~~~~…。悔しいが映画関連だ…。
あ!海老カレー、これおいしいヤツだ!。
エビやで、エビ!。
エビだけでもうまいのに、
カレーがもれなくついてくる!。
で、なんで「おひとりさま」分なのですか?。
ボクの分がないのですか?。
…そうか…キサマ、女桑野だな!。…フッ。
台風だそうですが、そちらはいかがでしょうか?。
ボクは本当に心配しています。
夜も眠れず、これから寝ようと思っています。
今回の台風は本当に大きかったようです。
ボクが両手を広げてもまだ足りないぐらいです。
青山実花さんが無事ならばよいのですが…。
もし、無事ならばボクのブログのコメント欄を
無理にこじあけてでも、書き込みに来てください。
いいか、今日のお昼12時までに来ないと、
キサマの管轄の警察署に捜索願を提出するぞ。
いいな、12時までだぞ。
1分でも遅れたらアウトだ。それだけは覚えておけ。
つまり、これほど心配しているということですよ。
青山実花
コメントありがとうございます。
私も、古家って探せば結構あるんだなぁと
思いました。
インド料理は美味しいですよね^^
青山実花
コメントありがとうございます。
ホープ軒の本店は外苑前なのですね。
今度行ってみます^^
青山実花
コメントありがとうございます。
柴又のとらやさんは「寅屋」で、
外苑前は「虎屋」ですね^^
和菓子の虎屋さんのお店で、
期間限定のようです^^
青山実花
コメントありがとうございます。
ヤクルトファンでない限り、
外苑前にはあまり降りないかもしれませんね^^;
古家は結構ありました^^
青山実花
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
私の住む界隈は、特に被害はなかったようです。
多摩川が決壊したというニュースを聞き、
それが気がかりです。
青山実花
コメントありがとうございます。
先日は、
外苑前駅のちぃ散歩にお付き合いくださり、
まことにありがとうございました。
本当に楽しかったですね。
古家の価値が分からない裏・市長さんに、
駅の周辺を一緒に
グルグルグルグルグルグルグルグルしていただくのは、
大変に心苦しい事ではありましたが、
元々、裏・市長さんは、
グルグルグルグルグルグルグルグルするのが、
大好きな方でございましょう?
だから、大丈夫かな、と思った次第なのでございます。
それから、いつもわたくしと出掛けますと、
外で待っていただくことが多くて、
それも、とても申し訳なく思っております。
今回も、GAGAさんでの試写会が終わるまで、
2時間、
その後、わたくしがカレーを食べ終わるまで
3時間、
合計5時間も、待たせてしまいましたわね。
裏・市長さんは、忠犬ハチ公の生まれ変わりなのでしょうか。
裏・市長さんのブログのコメント欄に、
書き込みをしようと、
周辺を、グルグルグルグルグルグルグルグル周って、
入り口を探してみたのですが、
どうしても見つける事ができませんでした。
捜索願は取り下げてください。
ちゃんと探しました。
入り口の表示板を出していない、裏・市長さんの責任です。
旅爺さん
ビルの間で頑張り続ける木造古屋、な~んか哀愁を感じます。
Ginger
青山実花
コメントありがとうございます。
ほんと、ビルの谷間で頑張っていますね。
ああいうお家に住んでみたいんです、私(笑)。
青山実花
コメントありがとうございます。
そのような屋台があるのですね。
私も食べてみたいな^^