「ダンボ」

dumboanimation.jpg
〔1941年/アメリカ〕


あるサーカスの上空に、
たくさんのコウノトリが飛んできて、
動物たちに、赤ちゃんを配っていた。


象のジャンボのところにも、
待望の赤ちゃんがやって来たけれど、
ダンボと名付けられたその子は、耳がとても大きくて、
動物仲間や、
観客たちに笑われてしまう。


ダンボがいじめられたと思ったジャンボは暴れ、
檻に入れられてしまう。
一人ぼっちになったダンボに同情した、
ネズミのティモシーは、
ダンボの大きな耳を羽ばたかせて、
空を飛ぶ訓練をさせると・・・。





先日、実写版「ダンボ」の感想を書いたけれど、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2019-04-12


そうなると、やっぱり気になるのが、
アニメ版の、オリジナル「ダンボ」。


で、早速観てみたわけだけど、
実写版より、
さらに哀しく、
胸が詰まった。


というのも、
アニメのダンボは、
実写版よりも、
ずっと赤ちゃん赤ちゃんしていて、
本当に無垢。


そんな子が、
耳が大きいという理由で、
いじめられ、
お母さんのジャンボとも引き離されて、
何度も、大粒の涙を流す。


しかも、本来仲間のはずの、
象のおばさんたちの集団が、
ダンボを庇うどころか、
すごく意地悪。
女って、時にそういう事がある。
私も気を付けねば。


特別大きな事件も起こらず、
ストーリーは驚くほど単純。
ダンボが空を飛べる事が分かるのも、
ラスト5分くらい。
実写版が、いかに話を膨らませているかが分かるけど、


でも、観て良かった。
愛らしいダンボ。
これからは動物園に行っても、
象を見る目が変わってしまいそうだ。


評価 ★★★☆☆

この記事へのコメント

  • lequiche

    スピルバーグの《1941》におバカな上官が映画館で
    《ダンボ》を見ているシーンがありましたね。
    あのシーンは、ハッとしました。
    映画自体はくだらなかったけど面白かったです。
    1941年って《ダンボ》が公開された年だったんですね。
    2019年04月14日 12:03
  • 英ちゃん

    象が空を飛ぶという発想も当時は斬新だったのでしょうね?(゚□゚)
    2019年04月14日 18:15
  • 裏・市長

    あ!青山実花さんもご覧になったんですか!。
    オリジナルラブなダンボ!。

    実はボクも見たんですよ。
    いやぁ~デズニーなんて子ども向けでしょ?。
    ボクは立派な大人ですからね!。
    それはもう、ズボンとパンツを脱げば一目瞭然ですよ!。

    そんなオトナがデズニーなんて・・・。
    そう思っていた昨日までの自分にサヨナラ。

    泣いた!全米が泣いた!。

    いや、これ、もうダメね。
    今、見ると「親の視点」で見てしまうのね。

    周りがどれだけ好奇の目で見て、差別しようとも、
    母親だけはダンボをかわいがるのね。
    決して虐待したりしない。
    どんなことがあっても守ってるの。
    耳で包んで眠らせるシーンに泣いた。

    そうだ!かよわいこのボクを青山実花さんも、
    包んで優しく眠らせてください!。
    ・・・なにか包むものはないか・・・?。
    あ、いつも風呂敷ご持参ですよね?。
    あの盗みに愛用してる唐草模様のヤツ。
    あれでいいわ。早よ出して。

    なに?ない?!なにやってんの?。
    まったく使えないオンナだわねぇ~・・・。

    もういい。そうだ!青山実花さんの
    大きな愛で包んでくださればいいんです!。
    こっちのほうがいいわ。早よ!包めや!。
    2019年04月15日 09:41
  • 青山実花

    lequicheさん
    コメントありがとうございます。

    えー!そうなんですね。
    私「1941」は未見なんです。
    映画の中で映画を観ているシーンって、
    気になりますよね。
    今度「1941」観てみます。
    2019年04月15日 23:48
  • 青山実花

    英ちゃんさん
    コメントありがとうございます。

    私も、そう思いました。
    陸上で一番大きな動物が飛ぶという発想が、
    面白かったのでしょうね^^
    2019年04月15日 23:48
  • 青山実花

    裏・市長さん
    コメントありがとうございます。

    はい、観ましたわ、
    アニメ版ダンボ。

    だって裏・市長さんが裏技を教えてくださったんじゃ
    ありませんか。

    ディズニー映画は、
    もう著作権が切れているから、
    youtubeで観ても、罪にはならないって。

    わたくしは別に、
    TSUTAYAのレンタル料の108円が惜しいなんて、
    決して決して決して思ってるわけじゃないのよ。
    ただ、108円あったら、
    うまい棒10本が買えるのよ。
    おやつ10日分なのよ。
    だから、ありがたくyoutubeで観させていただいたのよ。


    ジャンボの愛には、ほんと泣けましたわね。
    ダンボのお耳がどんなに大きくても、
    お耳も込みで愛してるのね。

    え?
    裏・市長さんも、風呂敷でお包みしてよろしいの?
    でも、裏・市長さんを包むような
    でかい風呂敷なんてあるのかしら?
    シーツを繋ぎ合わせればいいのかしら?
    包んだあと、どうすればいいのかしら?
    木にぶら下げておけばいいのかしら?

    わたくしの大きな愛って、あなた、
    わたくしの中に、そんなものあったかしら?
    今度、一応探してはみますけれど。
    だからどうか、早くズボンをお履きになって。
    2019年04月15日 23:50