
〔2015年/フランス〕
家庭裁判所の少年担当の判事・フローランス(カトリーヌ・ドヌーブ)は、
若い母親に置き去りにされた、
6歳の男児・マロニーを保護する。
それから10年。
成長したマロニー(ロッド・パラド)は非行を繰り返し、
裁判所に呼び出され、
フローランスと再会する。
フローランスの温情で、
少年院送致にならず、
更生施設で生活できる事になったマロニーだが、
新しい教育係・ヤン(ブノワ・マジメル)が気に入らず、
ひねくれた態度は変わらない。
施設の指導員の娘・テス(ディアーヌ・ルーセル)と
恋に落ちたマロニーは、
少しずつ変わっていくと思われた。
ところが、
幼い弟を養護施設に取られたと、
母から聞いたマロニーは、
そこに忍び込み、
弟を連れ出してしまう・・・。
試写会で観た。
とにかく荒れ狂っているという印象の、
少年・マロニー。
なんであんなに荒れるのか。
不遇な子供は沢山いるけど、
全員があんなではないだろう。
もちろん、一人一人、
境遇も感性を違うのだから、
一概に比べる事はできないけれども、
それにしても、荒れすぎでしょ。
どうしたものかなぁ。
スクリーンの中の出来事とはいえ、
少年のあんな姿を見ていると、
こちらも考えてしまうよ。
その子のために良かれと思ってした事でも、
捻くれて受け取られたのでは、
どうする事もできないし、
他人では限界がある。
かといって、
真っ当な教育ができる肉親はいないし・・・。
恋が彼を救うのかと言ったって、
人間、そんなに甘いもんじゃないだろうしなぁ。
ラスト、
なんだか感動の終わり風に作られているけど、
あれで解決?
私には、とてもそうは思えない。
人生は、映画のようなエンドマークは無く、
その後も続いていく。
よく素人の身の上相談などで、
この映画のような方法をすすめる方がいるけど、
なんて無責任な、と思う。
違うのかな。
私も他人にエラソーに意見できる人間ではないけれども。
評価 ★★★☆☆
この記事へのコメント
Rchoose19
対外は芯のところにちゃんと
愛を理解できる場所が残っているものなんですけどねぇ・・・
と、私は信じたい。
でも、昨今の事件等を見て見ると、買いかぶりすぎていたかなぁと・・・
ども、お疲れ様でしたぁ(=^・^=)
hatumi30331
最近、数本・・カトリーヌドヌーブの映画見たよ。
これも観てみたい。^^
食事券は有効利用しなきゃね。^^
raomelon
肉親でも難しいことありますね
良かれと思ってしてきたことが
本人にとっては苦痛だったり・・・
人の心は深いですね。
ポケモンEXPOジムにはポケモンが一匹もいないらしい!
新しく出来た施設だからみたいですが
友人のお嬢さんが行かれて、がっかりして帰って来たそうです(笑)
早くピカチュウに会えるといいですね♪
KENT1mg
小6のころ、フランス人形のモデルはドヌーヴだと信じていました。^ ^
向日葵
あくまで少年マロニー君の映画?
tommy88
「荒れる16才」の狂った狂気、普通の人には理解できないと思います。今でも何であんなに暴れてたのか、自分でも分かりません。だから死んだ父親を悪者にして、彼の押しつけがまさに対する抵抗だと、ジェームス・ディーン状態になっています。ただ、その試写会映画、フランスですから愛が救うと、簡単に終わっちゃうんじゃないでしょうか。彼らはしょっちゅう愛に生きているようですし。
ひろし
若い頃の美貌とは違うけど、素敵です。
悪ガキが立ち直っていくという設定、よくある話ですが、あまり好きじゃないな~
なぜなら酷い境遇に生きていても頑張ってまっとうに生きている人の方が多いんだから・・・
悪を美化するような物語はちょっとね・・・
mitu
全ての赤ちゃんが、そのような環境で育つのは難しい・・・そこが問題なのでしょうね
物心ついてから大人になっても甘やかしてしまうとダメダメですけど
つい、甘やかしてしまうのも問題ですね^^;
裏・市長
朝から暑いな!熱くエラソーに意見するど!。
温情で 少年院送致にしないところから間違ってる。
人は心があるから、どうしても情に流されるけれど、
結果的にそいつのためにゃあならない。
今、マロニーはなぜ、その場に立たされているのだ。
非行行為により、それだけ迷惑を被った人たちが
いるはずで。ケイコちゃん。
だから、死刑制度もなくなったらいけない訳で、
ケイコちゃん。
ウチの父親はクチよりも先に手を出すほうだったので、
その影響でボカァ、手を出すよりもクチを出す。←これもどうよ?。
父親の身内は男はクチが立たんので、手を出す。
そうさせるほうが悪いと言うて、
母方の親族と対立しておったわ(笑)。
映画は時間内になにがなんでも完結しないと、
「to be continue…」で終わったら、
劇場で暴動が起きるだろう。
それを行ったのが、
「仮面ライダーディケィド」だ。
最終回で主人公がみんなにタコ殴りされている場面で、
「続きは劇場で完結編の映画を見てね!」で、
終わってしもた。
…今まで1年近く見続けた者の立場なんかあらへん。
「エバン下痢オン」もそうよ。
みんなで主人公を祝福しまくって、
「おめでとう!」「おめでとう!」の連呼。
主人公が「ありがとう!」で終わり。
本当の完結は劇場でご覧下さい。え~~~!。
エエかげんにせぇよ!。
最近2部作、3部作の映画、ちょくちょく見かけるけど、
やめて欲しいわ~。90分でビシッとまとめて欲しい。
「見事!」と思えるような爽快感がほしい。
とりあえずワタシはエアコンつけて一時の爽快感を得る。
青山実花
コメントありがとうございます
私も、人は必ず最後は理解できると思っていました。
自分が悪いと思って、悪い事をしている人は
まだ救えると思うのですが、
連行されるときなどに、
笑っている昨今の逮捕者を見ると、どうしたものかと・・・。
こちらこそ、ありがとうございました。
Rchoose19さんとお友達になれて幸せです。
○○○行き、本気で考えないといけませんね。
青山実花
コメントありがとうございます
おそらくですが、
試写会って、思っているより応募者が少ないのでは、
という気がします。
カトリーヌ・ドヌーブ、素敵ですね。
そうなんです。
和幸さんのチケット、早く使いまーす^^
青山実花
コメントありがとうございます
肉親が必ずしも、
良い教育者だとは限りませんね。
多くのかたが、
肉親との関係に苦しんでいると思います。
他人には絶対に分からないと思いますし、
口を出されたくもありませんよね。
ピカチュウを捕獲してみたいのですが、
中々難しいです^^;
私は課金してまで続けるつもりはないので、
そのうち限界がくるような気がします^^;
青山実花
コメントありがとうございます
「シェルブールの雨傘 」の頃のドヌーブは、
本当に可愛かったですから、
小6なら、そう思っても当然だと思います♪
青山実花
コメントありがとうございます
一応、主演はドヌーブという事なのでしょうが、
ずっと出ているのは少年です。
青山実花
コメントありがとうございます
「昼顔」は1967年ですから、
それで女優を終えるのは勿体ないです^^;
体形云々については、
私も人の事は言えないので差し控えます^^;
tommy88さんも荒れていたクチですか。
亡くなったお父様を悪者にされても、
いいのではないか、と私は思います。
親だって色々な人がいます。
憎しみが原動力になる場合もありますので。
青山実花
コメントありがとうございます
ドヌーブはいかにも「大女優」って感じですね。
元々のワルが立ち直った物語が、
生涯真面目に生きている人より
讃えられるのは、
たしかに私も納得しませんね。
大体、悪い事するなら、
最後まで人知れずしろよって。
(そういう問題じゃない?(笑))
青山実花
コメントありがとうございます
赤ちゃんの頃の愛情は
とても大切なのでしょうね。
ただ、mituさんの言われる通り、
みんながそのような境遇で育つわけではなく・・・。
思春期の対応でも、子供は大きく変わりますね。
色々思うところありますが、
ここではちょっと書ききれない^^;
青山実花
コメントありがとうございます
裏・市長さんの厳しいご意見!
私の糞みたいな人生を知られたら、
死刑判決を受けるような気がいたします(笑)。
確かに、現実に起こった最悪の事件を見ていると、
なぜそんなに刑が軽いのか、と
思う事はしょっちゅうですね。
だから、私も死刑を廃止しろという意見には
全く同意できません。
怒られそうですが、
人は死ぬ事でしか解決できない問題があるとも思っています。
>そうさせるほうが悪いと言うて
暴力を振るう側の、よくある理屈ですね。
「俺に手を出させる、お前が悪い」と。
そうなんです、映画は難しいです。
何が何でも大団円にもっていくために無理するし、
かといって、「悩みは永遠に続く」、なんて終わりだと、
それはそれで観客にめっちゃ怒られるんです。
>「仮面ライダーディケィド」
すみません、知りません^^;
ただ、「続きは劇場で完結編の映画を見てね!」
これは絶対に許せません。
視聴者を軽んじているんですね、作り手側は。
>「エバン下痢オン」
これもそうなんですか?
全然知りませんでした。
全ては興行収入のための作戦なのでしょうが、
それで本当に儲かっているのでしょうか。
かえって反発されてしまう気もするのですが。