「テッド」

ted.jpg
〔2012年/アメリカ〕


1985年。
友だちのいない孤独な少年ジョンは、
両親から、クリスマスプレゼントに、
縫いぐるみのクマをプレゼントされる。


ジョンはクマに“テッド”と名付け、
生涯の親友である事を願う。
その思いが強過ぎたのか、
テッドに魂が宿り、動き出す。


テッドは一躍有名になり、
一時はテレビでレポートされたりもするが、
騒ぎもおさまり、
その後は、ジョンと成長してゆく。


27年後。
35歳になったジョン(マーク・ウォールバーグ)は、相変わらずテッドと仲良し。
可愛いクマだったテッドも、中身はすっかりオッサンと化し、
麻薬を覚え、女が大好き。


そんなジョンにも4年も付き合っている恋人ローリー(ミラ・クニス)がいる。
女心が今一つ分からないジョンは、
ローリーとの、次の段階に踏み出せずにいる。


ローリーは、自分とジョンとの間に、
何かと割り込んでくるテッドに我慢ができず、
「テッドと自分のどちらを取るのか」と、ジョンに迫り、
テッドは一人暮らしをする事になる。


しかし、幼い頃からの縁は、そう簡単に切れるはずはなく、
テッドの呼び出しに応じてしまうジョン。
その事で、ローリーとの仲は決裂寸前。
さらにそこに、テッドが誘拐されるという事件が起こり・・・。





これは笑った。
縫いぐるみのクマちゃんが主人公というと、
可愛いファンタジーを思い浮かべるけれど、
このテッドは不良中年そのもの(笑)。


どこの場面というより、
全体に小ネタが満載で、
(それも私が好きな系の(笑))
何から書いていいのか分からないくらい。


大麻を吸ったり、
コカインで鼻のあたりに白い粉を付けたり、
デリヘル嬢を呼んだり・・・って、
下品な事、この上ない(笑)。


可笑しいのは、
テッドが普通に人々の中に存在して、
スーパーのレジ打ちに雇われたりしちゃうところ。
同僚のレジ打ちのおねーさんに目を付けて、
倉庫で関係しちゃう場面まである。
これじゃ、R15なはずだわ(笑)。


何より、一番気に入ったのは、
この作品が、映画への愛情でいっぱいな所。
テッドとジョンは自堕落な生活の中で、
DVDばかり観ているようなんだけれど、
そのせいで、映画のタイトルがセリフの中にめっちゃ出てくる。


特にジョンは、「フラッシュ・ゴードン」に
特別な思いを寄せているらしくて、
テッドの家で行われたパーティで、
「フラッシュ・ゴードン」の主役の俳優さんが来ていると知って、
もう、居ても立ってもいられず、
ローリーに内緒で行ってしまう。


あぁ、分かるよ、その気持ち。
憧れの映画スターが、
親友のおうちに来たりしたら、
私だったら、全ての約束を反故にして、
駆け付けてしまうよ。


残念なのは、私は「フラッシュ・ゴードン」を未見な事。
失敗作と言われているらしいけど、
絶対近々観なければ、と心に誓う。


名脇役・トム・スケリットの名前が、
なぜか何度も出てきて、
最後に本人が出演したのが、とても嬉しかった。
私は一時彼にハマって、
出演作を連続して観た事があったから。
渋くて、大好きだった。


こんなクマちゃんが実在したら面白いのに。
続編ができるといいなぁ。


評価 ★★★★☆

この記事へのコメント

  • ニッキー

    かみさんが観て来ました。
    かなり笑えて面白かったそうです。
    「ただ少年の想いが世の中で一番強いって言ってたけど、女性の想いも負けないくらい強いんだねぇ」と観ていない私にはさっぱりなコメントを言ってました^^;
    2013年01月25日 17:37
  • 水上耕助

    内容的に吹き替えのほうが気軽に楽しめそうと思うものの、テッドの声優が有吉弘行なので「毒舌は問題ないだろうけど、演技、大丈夫かなあ」という不安から未だ見に行けてなかったりします。
    (探したんですが吹き替え版予告映像が見つからないし……どうしたものか)

    あ、ちなみにフラッシュゴードン、主題歌の「フラッシュのテーマ」だけはすごくカッコいいですよ(笑)
    2013年01月25日 20:56
  • 青山実花

    ニッキーさん
    コメントありがとうございます。

    奥様、映画がお好きなんですね。
    私と気が合いそうな気がします(笑)。

    少年がクマを思う気持ちに負けないくらい、
    ローリーもジョンを思う気持ちが強いという事でしょうか。
    もちろんその通りです(キッパリ!)
    女は恋に命を懸けますから(笑)。
    2013年01月25日 21:54
  • 青山実花

    水上耕助さん
    コメントありがとうございます。

    私もまったく同じ事を考えて、字幕で観ました。
    有吉さんは嫌いではないですが、
    映画の本当の空気を感じるのに、
    個性の強すぎる芸人さんの演技は、
    かえって邪魔になる思ったからです。
    字幕でも全く問題なく楽しめますよ♪
    (複雑な言葉など、一つも無いし(笑))
    もちろん、字幕でも吹き替えでもいいので、
    ぜひご覧になって下さいね。

    >主題歌の「フラッシュのテーマ」だけは

    分かります~(笑)。
    クイーンはとっても好きなので♪
    劇中でも、あのテーマがかかって嬉しかったです。
    もう絶対観なくては!(笑)
    2013年01月25日 22:03
  • don

    こんにちは~
    この映画は面白そうですね。

    そろそろライフオブバイのタイミングかなと思って
    見に来ましたが^^

    「What do you mean,flash gordon approaching?」
    このセリフがクイーンの歌でとても印象的でした。
    映画は見てないけど^^;
    2013年01月27日 14:18
  • 青山実花

    donさん
    コメントありがとうございます。

    「フラッシュ・ゴードン」の歌詞の和訳のページを見ましたら、
    映画の内容を歌にしているのでしょうが、
    なんだかわけが分かりませんでした(笑)。
    映画の評判もかなり悪いようですね。
    かえって興味が湧いてきました(笑)。

    「ライフ・オブ・パイ」、早く観たいです。
    良い映画が目白押しな上、
    名画座の作品も捨てがたく、
    時間がなくて焦っています^^
    2013年01月28日 23:21
  • コザック

    こんばんは
    映画の小ネタがたくさんでてましたね。
    有名なセリフもちょいちょい出てたので楽しめました。
    あのかわいさ、、で全身下ネタな生き方なしみついているところがすごい!
    クイーンの主題歌をそのまま聴けたのもグッドでしたネ(^^)/
    2013年02月07日 00:36
  • 青山実花

    コザックさん
    コメントありがとうございます。

    本当に!
    最初っから「ET」でしたものね(笑)。

    可愛いのにエロいという、
    (でも、いやらしさを感じない)
    最高のキャラでしたね。
    あんなクマちゃんがほしいです。

    クイーンの、あの曲のカッコ良さを再確認できたのも、
    収穫ですね。
    早くDVDを観なくては(笑)。
    2013年02月07日 23:55

この記事へのトラックバック