
〔2011年/アメリカ〕
ニコラス・ケイジは、
妻・ジャニュアリー・ジョーンズと二人、幸せに暮らす高校教師。
ところがある夜、
ジョーンズは、性犯罪の前歴のある男に襲われ、
重傷を負ってしまう。
病院のロビーで、怒りと悲しみに打ちひしがれているケイジに、
見知らぬ男・ガイ・ピアースが話しかけてきた。
「奥さんを襲った犯人を知っている。
あなたの代わりに復讐してやってもいい」と。
途惑い、一度は断ったケイジだったが、
すぐに思い直し、立ち去ろうとするピアースを呼び止め、
復讐を依頼する。
その後、約束通り、
犯人は自殺に見せかけ、殺される。
ジョーンズの傷が心身共に癒え、
幸せな暮らしを取り戻した夫妻だったが、
半年後、ピアースからケイジに殺人以来が来る。
小児性愛の男を殺すよう命じられたのだ。
驚き、断ると、
「恩を忘れたのか」と脅され、
実行せざるを得ない状況に追い込まれる。
ピアースの背後には何か大きな組織があるらしい。
そしてケイジは、殺人の容疑者として逮捕されてしまう・・・。
昨日書いたように、
ケイジ物2本目(笑)。
「ブレイクアウト」と違って、
ニコラス・ケイジの動きが激しく、
追われながら、真相解明に奔走する。
これ単品で観ていたら、
どうって事ない内容なのだろうけど、
密室劇だった「ブレイクアウト」を観た直後なだけに、
ものすごい広がりと解放感を感じた(笑)。
観ていて、不幸の手紙の殺人バージョン?と思ったけれど、
話はもう少し複雑なようだ。
世直しに取りつかれたガイ・ピアースが、
その対象を広げていってしまうという流れ。
逃げ回るケイジのアクションシーンが、
結構面白い。
組織に追われ、
高速道路を無理矢理横断するシーンでは、
「うわっ、危ないっ!」と声が出そうになったよ。
我慢したけど(笑)。
ガイ・ピアースが良い。
表情を変えない、得体の知れない男の役が、
めっちゃハマっていた。
ストーリーは有り得ないけどね。
ある組織が、ある犯罪の犯人を知っていて、
それを素人に殺させるなんて、
秘密が守り通せるわけないし。
私だったら、怖ろしくて、
すぐ人に喋ってしまいそう(笑)。
そもそも、人は見知らぬ他人を簡単に殺せるほど、
単純にはできていないんじゃないのかな。
生れた時から、今まで生きてきた過程で備わった倫理観で、
殺人は最大のタブーだと思うしね。
まぁ、そんな真剣に考える映画じゃないわ(笑)。
気楽にケイジが懊悩する表情を楽しめばいいって作品。
評価 ★★★☆☆
この記事へのコメント